こんばんは♪
リンパジュエリーサロンMamiaです!
汗についてですが、
生き物の中で
人間ほど汗をかく生き物は馬くらいだそうです。
人は
汗をかかなかったらどうなるのか?
汗の重要な役割は、「体温調節」。
心臓などの臓器の温度は核心温と呼ばれ、およそ37度に保たれていると言われている。
皮ふ表面や筋肉などの温度は、体の内外の熱を入れかえる役割を果たしている。
運動や暑い外気に触れるなど、体内で熱が生産されたときに、体外へ熱を放出することで熱量のバランスを取り、体温を一定に保っている。
汗には熱を体外へ放出するという大切な役割がります。
もし汗をかかないとしたら、熱が身体に籠もってしまい人間は死に至ることになるのです。
汗は私たちの生命維持に極めて重要な働きをしているのです。
この記事へのコメントはありません。